始まりました、Bリーグ選手紹介!
注目の選手を主の主観全開で紹介していきたいと思います。
記念すべき第一弾はこの方!
日本のバスケ界を背負って立つ男、小さな巨人・富樫勇樹選手です!
プロフィール
まずはこれまでの経歴紹介です。
出身:新潟県
生年月日:1993年7月30日
中学:本丸中
高校:モントロス・クリスチャン高校(アメリカ)
身長:167cm
体重:65kg
足のサイズ:27cm
プロ歴:2012-14秋田ノーザンハピネッツ
2014-15テキサス・レジェンズ(NBA Dリーグ)
2015-千葉ジェッツ
ざっくりと経歴を書いてきましたが、本丸中時代には父がHCを務め、富樫選手が3年時には全国制覇を成し遂げています!
決勝での田渡凌選手(現三遠ネオフェニックス)との壮絶な点の取り合いは、全中史上の歴史に残る一戦となっています。
高校では名門モントロス・クリスチャン高校に進学。
日本人では他に伊藤大司選手やKJこと松井啓十郎選手(現富山グラウジーズ)が有名ですが、なんと最年少でNBA得点王になったKDことケビンデュラント選手(現ニュージャージー・ネッツ)が先輩にあたります!
なんともすごい高校ですね…。
しかも富樫選手、バスケが強い高校の中で見事ロースター入りし、チームで全米2位になったというから驚きです!
あの小さな体で、体の大きい選手が多いアメリカで活躍したというのは本当に驚くべきことだと思います。
プロ生活
●秋田時代
その後は日本に戻り、当時bjリーグの所属だった秋田ノーザンハピネッツに入団します。
(田口選手とはこの頃からずっと仲良しなようです。)
ここで中村和雄さんというHCの下でバスケをします。元々中村HCと富樫選手の父・英樹さんは交流があったそうで、アメリカ進学には中村さんの進言もあったとか。
この中村HCが強烈に厳しい指導で有名で、富樫選手も「だいぶきつかった」というニュアンスで話しているのを聞いたことがあります。
秋田でプロ選手としてのキャリアを始めると、中村HCに期待されていたこともあり、高卒ルーキーとは思えないほどのプレイタイムを得ていました。
秋田での2年目には中心選手となりbjリーグ準優勝、ベスト5選出、最多アシストなどを受賞。
●Gリーグ時代
ダラス・マーベリクスの傘下であるGリーグのテキサスレジェンズでプレー。
しかしここでは目立った活躍は見せられず、ケガなども重なり帰国することとなった。
●千葉ジェッツ加入〜現在
その後、海外チームとの契約交渉なども噂されたようだが、最終的には当時NBL所属の千葉ジェッツに加入した。
すると翌年、Bリーグが開幕!
千葉ジェッツは大野HCを迎え入れ、ここから富樫と千葉ジェッツの快進撃が始まる。
Bリーグ初年度の16-17シーズンでは、オールスターゲームでジャスティン・バーレル(現仙台89ers)に抱っこしてもらってダンクをするという大技を披露し、見事オールスターMVPを獲得!
さらにシーズンのベスト5に選出されるなど活躍したが、チームはプレーオフ準々決勝で宇都宮に敗れ敗退。
ただしこの年、千葉ジェッツは天皇杯を優勝!なんとこの年から3連覇を達成する。
また、翌年の17-18シーズンにはプレーオフのファイナルに進出。
決勝ではアルバルク東京に敗れるも、富樫選手はBリーグ年間MVPを獲得した!
名実ともにエースとなっていた富樫選手であったが、18-19シーズンもファイナルまで進出したものの、昨年のリベンジは果たせず2年連続でアルバルク東京に破れ、準優勝となった。
今年こそと意気込んでいた19-20シーズンには、新型コロナウィルスの影響でシーズンが中止され、迎えた20-21シーズン、千葉ジェッツはセバスチャン・サイズ、シャノン・ショーターという2人の強力助っ人を獲得した。
そして富樫選手はチームのキャプテンに就任。小学、中学でもキャプテンはやったことがなく、初の経験だったとのこと。
そんな富樫選手がチームの手綱を握り、要所では自分で得点を沈めるなど、相変わらず大エースの風格を出しながらも、時にキャプテンとしてチームを引っ張る姿が印象的であった。
そして迎えた今年のプレーオフ、千葉ジェッツは宿敵・宇都宮ブレックスの待つファイナルへと駒を進めた。
激しい攻防を繰り広げ、両チーム気持ちのこもったプレーが見られたが、ほんのわずかな差で千葉ジェッツが見事初優勝!
プレーオフのMVPにはサイズ選手が選ばれたが、キャプテン富樫選手の貢献が大きかったことは言うまでもないだろう。
プレー
富樫選手のプレーの最大の特徴は、圧倒的なピック&ロールの使用回数とそのうまさである。
ギャビン・エドワーズ、ジョシュ・ダンカン、ジョン・ムーニーの強力なインサイド陣とのハイピックは非常に強力で、富樫選手を注意すればすぐさまインサイドに綺麗なアシストを決める。
一方でインサイドを守ればピックによりフリーとなった富樫選手がプルアップの3Pを高確率で決めてくる。
富樫選手最大の特徴は、この日本人離れした得点感覚だろう。
3Pだけでなく、中へのドライブからフローター、タイミングを外したステップでのレイアップなど、小さな選手であるのにも関わらず、ゴール下周辺でも得点を獲ることができるのが富樫選手の強みであると考える。
百聞は一見にしかず、これを見れば一目瞭然だろう。
まとめ
いかがだったでしょうか、今回は千葉ジェッツの富樫勇樹選手について取り上げてみました。
しばらくは千葉ジェッツの選手を続けたいなとも思いますが、他チームのブースターの方々も、千葉ジェッツの分析だと思って是非見に来てくださいね!
以上、次回をお楽しみに〜
コメント